2014年7月18日金曜日

7月12日の活動



 

3年の神谷です。

急に暑くなってきましたが、スタジオでは元気に輪読を頑張っています!

 

4限には、2年生が

なんと、4冊の本を輪読していました!!

 

 山本敏晴『アフガニスタンに住む彼女からあなたへー望まれる国際協力の形』(佐々木)

伊勢崎賢治『武装解除 紛争屋が見た世界』現代新書(坂根)

 岩本悠『こうして僕らはアフガニスタンに学校をつくった。 流学日記セカンドステージ』ゲンキ地球NET(酒井)

 山本一巳、山形辰史編『国際協力の現場から』(栗山)

 

 

5限は、3年生の輪読です。

 

前回の続きである、

Kamala Viseswaran. 1997. 'History Of Feminist Ethnography'


日本貿易振興機構(ジェトロ)海外調査部(2013 8 月)

「欧州企業・NGO等のBOPビジネス事例」

を輪読しました。

英語の論文は読んだことが少なく、理論編で文体が難しかったことから、とても苦労しましたが、先生の助言もあり、何とか理解することができました!

BOPビジネスの事例では、以前に勉強したBOPの良い例を知ることができました。悪い点も見ながら、議論を進めていくべきだと感じました。

 

これからもいろんな本を読んで、みんなで悩みながら勉強していきたいです!

頑張ります!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿