2014年7月18日金曜日

7月12日の活動



 

3年の神谷です。

急に暑くなってきましたが、スタジオでは元気に輪読を頑張っています!

 

4限には、2年生が

なんと、4冊の本を輪読していました!!

 

 山本敏晴『アフガニスタンに住む彼女からあなたへー望まれる国際協力の形』(佐々木)

伊勢崎賢治『武装解除 紛争屋が見た世界』現代新書(坂根)

 岩本悠『こうして僕らはアフガニスタンに学校をつくった。 流学日記セカンドステージ』ゲンキ地球NET(酒井)

 山本一巳、山形辰史編『国際協力の現場から』(栗山)

 

 

5限は、3年生の輪読です。

 

前回の続きである、

Kamala Viseswaran. 1997. 'History Of Feminist Ethnography'


日本貿易振興機構(ジェトロ)海外調査部(2013 8 月)

「欧州企業・NGO等のBOPビジネス事例」

を輪読しました。

英語の論文は読んだことが少なく、理論編で文体が難しかったことから、とても苦労しましたが、先生の助言もあり、何とか理解することができました!

BOPビジネスの事例では、以前に勉強したBOPの良い例を知ることができました。悪い点も見ながら、議論を進めていくべきだと感じました。

 

これからもいろんな本を読んで、みんなで悩みながら勉強していきたいです!

頑張ります!!!

2014年6月17日の活動


2014年6月17日に横浜国立大学・大学院藤掛洋子研究室の博士前期課程高部優子さんの紹介で、ウェブデザイナーの林綾美さんをお招きし、イラストレーターの講習会を行いました。

 

スタジオで取り組むフェアトレード商品のPRアニメーションを作成したい!イベントのチラシやパンフレットを作りたい!という学生たちのための講座でした。また、「魅力的なチラシとは!?」に関する講義もして頂き、大変有意義な会となりました。

 

ここで学んだことをもとに、今後の活動に活かしていきたいと思います。

 

林さん、本当にありがとうございました!

2014年7月4日金曜日

2014年6月9日の活動


6月9日のゼミでは、馨の輪講がありました。

輪講のテーマは「途上国の観光と開発」

 

観光が途上国の開発とどう関わるのか。観光産業がもたらす途上国へのプラスの影響(雇用の創出、経済的発展など)とマイナスの影響(環境破壊、地元民の人権など)の両方の側面があるなかで、持続可能な観光開発とはどういうものなのか。

グローバル化の中で今まで西洋などの先進国が中心だった観光産業が途上国にも広がっている大きな流れの中で、それをどう捉えていけばいいのか、というようなことを話し合いました。

観光開発はこれからどんどん盛んに議論されるテーマの一つなので、もっと勉強していきたいです!

 
 

担当:細川