2014年4月27日日曜日

スタジオ第2回、第3回




 

更新が遅くなってすみません!
今回は第2回、3回とまとめて投稿します!

 


第2回、担当の神谷です。

14日のスタジオでは、

スタジオ全体の年間計画を立てました。

今年度の大きなイベントとしては、

・フェアトレードフェスティバル

・パラグアイ渡航

・グローバルフェスティバル

この間に学祭やフェアトレードなどをしていきたいと考えています。

 

各学年のスタジオでは、

2年生の輪読

ムハマド・ユヌス『BUILDING SOCIAL BUSINESSPublic Affirs(2011)に決まりました。

3年生のプレゼン

今回細川くんが担当になって、ヌスバウム『女性と人間開発―ケイパビリティアプローチ』の内容理解と、議論を行いました。

4年生の映画鑑賞

『ナイロビの蜂』

 

新学期が本格始動してきて、わくわくしています!今年度も頑張ります!(神谷)



続いて、第3回担当の宮野です!

21日のスタジオの活動は以下の通りです。
 
①フェアトレードフェスティバルおよび今後のフェアトレード活動の方向性の検討
②昨年のパラグアイ渡航のデータ・報告書の管理について話し合い
 
 
③そして、今回横浜国立大学の都市イノベーション学府の見学に来られた筑波大学4年の川合さんに川合さんが2013年度に参加したJICA大学生国際協力フィールド・スタディプログラムの参加報告をしていただきました!

また、21日のスタジオの後に全学年合同の懇親会を行い、新しく入ったメンバーと親交を深めました!
参加メンバーはなんと40人!!
今年度もこのパワーあふれるメンバーで頑張っていきます!!(宮野)

2014年4月16日水曜日

4月7日スタジオ第1回

4月7日 スタジオ第1回


更新が遅くなってしまいました…。
4月に入り、大学は新学期開始!
国際協力スタジオ・ゼミも始まりました
このブログの執筆も引き継ぎ、新3年生でまわしていきます。
今後ともよろしくお願いします。
パラグアイ渡航のコメントを述べている4年生


今回のスタジオは…
自己紹介(新メンバーもたくさん増えました!)、2013年度パラグアイ報告書のビデオ鑑賞、
今後のスタジオ・ゼミの方針やスケジュールを共有しました^^


まずは
昨年2013年度9月のパラグアイ渡航メンバーから感想や今年度のパラグアイ各地区とのかかわり方についてコメントしてもらいました。

各地区のその後を気にかけているコメント
語学の能力を伸ばすべきである
体調管理をしっかりと行うこと
データ管理、情報共有の重要さなど…
2014年度の渡航準備ではこれらのコメントを踏まえ、活動していきたいと思います。



そのあとは今後のスタジオ・ゼミのスケジュールについて確認を行いました。
スケジュール管理をしっかりと行い、輪読するにしても、イベントを行うにしても、その目的をその都度確認しつつ学びを深めたいと筆者は思っています。


新2年生は輪読を
新3年生は一人が一冊の本をみんなの前でプレゼンし、それについて全体でディスカッションする予定です!
学年をまたいで参加可能とするため、より多くの意見が聞けるのではないかと今から楽しみです。
次週より開始します!